太ももなどに溜まった老廃物を排出するマッサージ
太ももなどがなかなか痩せない原因の1つに、むくみが関係しています。
むくみを放置すると、老廃物が太ももやお尻などの周囲に停滞してリンパの流れが悪くなります。
そのことによって血液の流れも悪くなるので、リンパが滞って、体内の老廃物や水分を排出できない状態になり、この滞ったリンパが水垢のように付着してセルライト化してしまいます。
そうなると見た目に良くないだけではなく、脂肪と老廃物の塊があるので、血液の流れやリンパの流れが余計に滞ってしまうという悪循環になります。
一度できてしまったセルライトを分解させるのは、とても大変なことです。
体の循環を高め、代謝をよくして、必要のない水分などは毎日速やかに排出させることが、太ももやお尻などをすっきりとさせる近道になります。
まず、むくみをとって足を細くさせる方法としては、リンパマッサージを行うのがもっとも効果的です。
リンパ管は皮膚表面の下にあるので、さする程度の圧力でリンパは流れていきます。
圧をかけて筋肉に伝わるような強いマッサージを行うと、リンパ管がつぶれてリンパは流れません。
あくまでもリンパマッサージの際の圧力は、軽くさする程度で十分なのです。
そしてマッサージそのものも、ゆっくりとした動作で心臓に遠い部分から始めて、徐々に心臓に近いリンパ節に向かってマッサージを行っていくと効果があります。
このことを理解して、正しい方法でマッサージを行わないと逆効果になることもあるので注意が必要です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 顔に溜まった老廃物は、フェイスマッサージで流すことで解消することができます
- リンパマッサージは二の腕のセルライトの除去にもつながります
- ふくらはぎのむくみとりにはマッサージが最適
- むくみとりを行うには、リンパの流れにそったマッサージが効果的です
- 下半身太りを解消するための下半身マッサージ
- ふくらはぎのリンパマッサージは、疲労回復の効果があります
- タイ古式マッサージのフェイシャルについて
カテゴリー:老廃物