二の腕を細くするためのエクササイズや冷え対策
美容に敏感な女性であれば、誰もがスリムな体型に憧れています。
身体の中でも気になる部位というのはそれぞれ個人差がありますが、夏になり肌の露出度が高くなると気になってくる部位に二の腕があります。
また、太った時に目に見えてわかりやすい部位でもありますが、ではなぜ、この部位が太くなるのか理由を考えてみると、一番の理由は筋肉よりも脂肪の割合が高いからです。
筋肉が衰えるとどんどん脂肪はついてしまいますし、脂肪は冷たい箇所を好むので、その箇所が冷えていたりすると脂肪はつきやすく、落としにくくなります。
その為、二の腕をダイエットするためには、上腕二頭筋と上腕三頭筋を鍛える必要があります。
しっかり鍛えることができればその箇所に筋肉がつき、脂肪が燃焼されて冷えなどもなくなるのです。
日常生活において、腕は曲げる動作が圧倒的に多く、この動作によって上腕二頭筋は自然に鍛えられますが、上腕三頭筋は日常生活では意識しない限りあまり使いませんから、筋肉がつきにくく脂肪が燃焼しません。
その為、二の腕が太いのは上腕三頭筋の運動不足からくる衰えだと言えます。
この筋肉を鍛えるためにいろいろなエクササイズが存在しており、様々なグッズも販売されています。
どの方法にせよ、継続的に行うことが必要で、効果がでてもエクササイズをやめてしまうとまた太くなってしまうことがあります。
そのため、エクササイズに加えて、今人気のあるマッサージローラーなどを使うのも一つの方法です。
ローラーであれば、テレビを観ながらでも行うことが出来、時間や手間がかかりません。
色々な雑誌にも特集されているので、自分に合った方法を探して継続することが何よりも重要です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 二の腕を細くする方法としては、上腕二頭筋、上腕三頭筋を運動させることが必要です
- 二の腕を鍛える方法としては、自宅でも簡単に出来るエクササイズがありお勧めです
- 二の腕のシェイプアップ方法
- 二の腕がたるむ原因を理解して即効性のあるエクササイズでサイズダウン
- 二の腕を効果的に部分痩せする方法
- 二の腕の部分痩せの方法と効果
- 二の腕を細くするには、エクササイズやストレッチが効果的です
カテゴリー:二の腕