二の腕を効果的に部分痩せする方法
二の腕とは、人間の体の肩から肘にかけての部分です。
ダイエットにおいて、体重を落とすことは、消費カロリーより補給カロリーを多くすることで効果が出るのですが、部分的なダイエットや痩身は少し難しく、筋肉の動きなどを理解して、痩身したい部分の筋肉を動かすことが必要になります。
二の腕の部分の痩身についても同じで、この部分の筋肉の動きを理解することが必要です。
二の腕は、力こぶの部分の上腕二頭筋と、力こぶとは反対の部分の上腕三頭筋があります。
上腕二頭筋が贅肉で太っている人は少なく、上腕三頭筋側に贅肉がついている人が多いでしょう。
上腕二頭筋は普段の生活の中でよく使用する筋肉で、物を持ったり、肘を曲げたりする時に動かしています。
日常の買い物など、物を持ったときに使用される筋肉のため、贅肉がたまることがありません。
それに比べて上腕三頭筋は、物体を押したり、腕を後ろに引き上げた時に使用する筋肉です。
普段の生活の中で、利用する機会が少ない筋肉だと言えます。
上腕二頭筋の部分を痩身するのであれば、軽めのダンベルを持ち上げる、引き上げる運動をします。
上腕三頭筋の部分の贅肉をなくすのであれば、背筋を伸ばした姿勢でダンベルを持ち、後ろへ引き上げます。
この部分の痩身は、短期間にできることではありません。
地味ですが、数週間腕のトレーニングを行うことで効果が現れるでしょう。
二の腕の部分痩せの効果を得るには、日々の継続したトレーニングが必要です。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 二の腕を細くする方法としては、上腕二頭筋、上腕三頭筋を運動させることが必要です
- 二の腕の痩身方法として、一番手っ取り早い方法が脂肪吸引
- 二の腕の部分痩せの方法と効果
- 二の腕のシェイプアップ方法
- 二の腕に即効性のある痩身方法
- 二の腕を鍛える方法としては、自宅でも簡単に出来るエクササイズがありお勧めです
- 二の腕がたるむ原因を理解して即効性のあるエクササイズでサイズダウン
カテゴリー:二の腕