冷えとむくみに悩む人は、体質改善をする事が重要なポイントになります
むくみと冷えに悩む人は女性に多いと思われがちですが、最近は男性でも同様の症状に悩む人が増えてきています。これは日常生活の習慣によって起こりやすく、いろいろな対策をして工夫している人も多いのですが、改善をするためには根本的な日常生活を見直すことから始めると良いでしょう。
むくむ原因は体内の水分のコントロールができない為に、水分が溜まることで起こります。
冷えは血流が悪くなり水分の排泄力が低下し、どちらも同時に起こりやすく互いの原因となっているので、同時に対処しなければなかなか改善されません。
むくむ大きな原因は、長時間同じ姿勢でいる、運動不足で血流やリンパの流れが低下している、自律神経の不調などが考えられます。
そこに冷え性が影響していると、完全に血流やリンパが滞る状態になるためむくみやすい体質になるので、まずは足から温めることを心掛けましょう。
綿と絹の靴下を重ねて履いたり、ウォーキングやストレッチなどで足の血流をよくすると効果的です。そして、毎日お風呂に入るようにしましょう。
これは改善するための最低限の生活習慣で、最近ではシャワーだけで済ませる人が増えていますが、面倒でもきちんと湯船に浸かることが最高の改善法につながります。
また、タンパク質不足も考えられるので、食事の際には生姜や根菜はもちろん、タンパク質も摂取するようにしてください。一方、カフェインや南国の果物、アルコール、乳製品、生野菜は身体を冷やすので気を付けましょう。そして、砂糖を1週間摂取するのをやめると劇的に改善しますので、試す価値はあります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- むくみを改善するサプリメントには、身体の水分バランスを整えるメリロートやカリウム、ビタミンB群などがあります
- 腕のむくみが気になったら
- 嘔吐する事とむくむ事は関係性があります
- 高血圧によるむくみには生活習慣の見直しが重要
- むくみを取る方法には、リンパマッサージや足をやや上げた姿勢での半身浴などあります
- 妊娠中はむくみやすくなりますが、臨月になると更にひどくなる人もいます
- 病気のサインとなり得るむくみの見分け方
カテゴリー:むくみ