加圧トレーニング学会の概要と入会方法
加圧トレーニングとは、二の腕と足の付け根のどちらかに専用のトレーニングベルトを巻いて血流を抑えながら軽い運動をすることにより、成長ホルモンの分泌を爆発的に促進させて高いダイエット効果と筋力アップを目指します。
ハードな運動をする必要がないので老若男女だれでもできますし、怪我をする可能性も低いのでスポーツ選手から病気のリハビリまで、幅広く利用されています。
しかし、トレーニングベルトは使用する人に応じて繊細な調整が必要であるため、加圧トレーニング法を実施するジムや、ベルトを販売する店舗では指導資格を取らなければなりませんでした。
はじめは少人数だった有資格者ですが、トレーニングの効果が広まるにつれ多くの分野から資格を取得する人が増え、有資格者同士での研究や交流が求められるようになりました。
加圧トレーニング学会はこの加圧トレーニングに関する研究を深めるため、会員同士での情報交換、交流、普及などを目指して2004年に発足されました。
加入している会員は医師や鍼灸師などの医療従事者、大学等の研究者、スポーツ施設や競技団体、学校など、幅広い業種で構成されており、学会誌の発行、シンポジウムやセミナーの開催など、活発な意見交換や活動がなされています。
入会するには、加圧トレーニングの指導資格を持っているか、正会員一名からの推薦が必要になります。
年会費が5000円かかり、学会誌やセミナー等への案内が送られるようになります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 加圧トレーニングインストラクターは加圧に対する認定資格を持っており、的確な指導をしてくれます
- 加圧トレーニングで資格を必要とする意味
- 今後の日本加圧トレーニング学会に求められるもの
- 加圧トレーニング器具は、KAATSUで開発した専用のものが必要です
- 加圧トレーニングによるダイエットは短時間で効果を得られます
- 自宅で行う加圧トレーニングの方法
- 加圧で不明な点は加圧トレーニング本部へ質問を
カテゴリー:加圧トレーニング