チワワの肥満に要注意。かわいい愛犬の健康を考えよう
昨今のペットブームの中、変わらず人気の犬種がチワワです。
元気で活発でありながら忠誠心が強く勇敢であり、躾も入りやすいのが特徴です。
また世界一小さい犬と言われ、スタンダードと呼ばれる犬種標準では体重が約3キロ以下と、とてもかわいらしいので人気というのもうなずけます。
小さく活発な事から、室内で動き回っている程度で一日に必要な運動量が足りると言われていますが、愛犬にいつまでも心身共に健康でいてもらう為にも散歩は欠かせません。
また最近はペットの肥満も増えていると言われていますが、チワワなどの小型犬は元々先天的にパテラと呼ばれる膝蓋骨脱臼など関節や骨の病気にかかりやすい犬種であり、高低差のある場所での上り下りや、滑りやすい床での転倒などでも後天的にかかりやすいので飼育する上で飼い主の注意が必要です。
体重が増えすぎる事で、細く小さな骨格に負担をかける事も気を付けなければなりません。
また肥満により心臓や血管などにも負担がかかる事も考えられます。
食事の面でもフードを食べないからといって、味や匂いの強いおやつなどをあげるとすぐに太ってしまいますので、適切な給餌量を守るようにしましょう。
元々筋肉質な体形である事から、それを維持する為にも室内の運動だけではなく、やはり散歩に行くのが良いでしょう。
寒いところが苦手な犬種ですが、最近は洋服なども充実しています。
飼い主に従順な性格ですので、ご主人と色々な場所に行く事を好むはずです。
また外にはたくさんの刺激がありますので、犬にとってはストレス発散になり、長時間ではなくともぜひ散歩にでかけたいものです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 健康の為ハムスターの肥満対策してみてください
- 女性は閉経後に肥満になりやすく、更年期の悩みの一つです
- 肥満遺伝子とは肥満に関連する遺伝子のことです
- 肥満体型は家系に関係有り
- 近年、小学生の肥満が増えており、改善するには食生活の見直しが大切です
- ふくらはぎの役割りと静脈瘤について
- むくみは、静脈の異常を考えられ下肢静脈瘤の疑いもあります
カテゴリー:肥満