ふくらはぎの冷えは放っておくと体に様々な悪影響を及ぼす原因に
皆さんはふくらはぎの冷えを意識したことがありますか。
実はこれ、放っておくととても危険なものなのです。
ここが冷えると、脚の筋肉の動きが悪くなって、血液や老廃物を押し出すポンプ役としての機能が低下し、脚が太くパンパンにむくんでしまう原因になるのです。
それだけでも女性にとっては十分な問題なのですが、実は問題はそれだけではありません。
冷えによって脚の筋肉の動きが悪化すると、全身の土台である脚のぐらつきが原因で全身の骨格がアンバランスに引っ張られてしまい、肩こり・首こりや顎関節痛・顔のゆがみなどを引き起こす原因にもなります。
冷えの悪影響は脚ばかりでなく全身に及んでしまうのです。
冷えを改善するためには、マッサージが重要です。
毎日しっかりとマッサージを行ない、脚の血行を改善してください。
また、ふくらはぎを温めるだけでも血行改善の効果はあります。
夏でも生脚になることは極力避け、脚をしっかりと覆うソックスやストッキングを着用してください。
そして、家にいるときには、サポーターやレッグウォーマーなどを巻いてしっかりと温めるようにしてください。
ふくらはぎは人体の中でも非常に冷えやすい部位なので、冷えを感じてから温めるのではなく、普段から温かい状態に保っておくことが重要です。
常に温かい状態に保っておくことにより、代謝が上がって太りにくく痩せやすい体を作ることにもなり、女性特有の生理不順などの症状の改善にもつながります。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- ふくらはぎの冷えを取り除きましょう
- ふくらはぎが太い原因として、むくみや運動不足による慢性的なものが考えられます
- ふくらはぎや足の裏がつるという症状がありますが、これは一種のけいれん状態です
- 女の人の平均的なふくらはぎのサイズを知って、理想のラインを手に入れましょう
- 下半身だけ太い人は、冷え性やむくみ、運動不足や血液の循環が悪い事が原因です
- ふくらはぎが冷たい人は、冷え性の可能性と血液循環が悪い状態にあります
- 女性の様々な悩みに効果的なふくらはぎのツボとは
カテゴリー:ふくらはぎ