タニタ、オムロン体脂肪計比較
タニタの体脂肪計の特徴といえば足踏みタイプです。
体重、体脂肪率、骨量、内臓脂肪レベルなどを正確に測定が可能です。
そのほかにも、強化ガラスを使用したスタイリッシュなデザインのものや、女性のダイエットモードを搭載したものなどが販売されています。
こちらは女性のホルモンバランスによるダイエットチャンス日や、リラックスお勧め日を知ることができ、特に若い女性から支持を集めています。
さらにSDカードを使用することもでき、測定データを長期保存できることはもとより、パソコンへの転送や、付属のアプリケーションソフトもあり、データ管理やグラフ表示も簡単にできます。
オムロンの体脂肪計はといえば、ハンドルタイプが多くみられ、骨格筋率や、内臓脂肪率、皮下脂肪率、体年齢、BMIまで測定することができます。
MYダイエット判定機能も搭載されており、ダイエットが正しく進んでいるか、良好、維持、注意で判定結果が表示されます。
こちらはパソコンやスマートフォンで簡単にデータ管理できる通信機能がついているものもあります。
内臓脂肪レベルと骨格筋率の変化をチェックできることはリバウンドしない体質作りに大いに役に立ち、ダイエットをスムーズに進められることでしょう。
機能も使い勝手もさまざまですので、家族での使用や、ダイエットのためなど、目的に合ったものを選ぶのがお勧めです。
自分の体重や内臓脂肪を簡単に自宅で測定できることは健康管理という点からも大いに役に立ちます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 体脂肪率は皮下脂肪率と内臓脂肪率に分けられます
- メタボ予防にオムロンの体脂肪計
- 精度の高さで選ぶならタニタの体脂肪計
- オムロンの体脂肪計で健康管理
- 体脂肪率を簡単に計算できる方法
- 体脂肪計の測定結果の誤差はなぜ生じるのか
- 体脂肪率と内臓脂肪
カテゴリー:体脂肪