岩盤浴の効果は、美容と健康にとって良いことがたくさんあります
最近は全国各地に岩盤浴の施設がありますが、秋田県の玉川温泉が発祥と言われていて、湯船に浸からない温熱浴のことです。
そのため、会社帰りでも手軽に利用でき、また女性に人気のヨガなどを行っているところもあり注目されていて、岩盤浴を行うことで様々な効果が得られると言われています。
岩盤浴は天然鉱石を敷き詰めた床の上に横たわるというもので、この鉱石から放出されている遠赤外線やマイナスイオンが様々な効果をもたらします。
まずは体が芯から温まることで新陳代謝が向上し、脂肪を燃焼しやすい体に変化するためダイエット効果があります。
また、大量の汗をかくので発汗作用があり、老廃物を排出して血流やリンパの流れがよくなり、デトックス効果や体質改善にもなります。
これにより代謝がアップして美肌効果も得られるほか、アンチエイジングにも効果があります。
血流が良くなることで肩こりや冷え性の改善にもなりますし、また、マイナスイオンが放出されているので、ストレスなどによる自律神経やホルモン系にもリラックス効果を与えます。リラクゼーション効果で、精神安定作用や安眠にも繋がっているのです。
岩盤浴でかく汗はさらっとしていて良い汗と言われており、この良い汗を大量にかくことで免疫力が高まる効能もあると考えられています。
免疫力がアップするということは病原体による外部からの侵入を守ってくれるので、健康維持にも大きく影響するのです。
岩盤浴の効果は、代謝がよくなり体のすみずみまで酸素や栄養素がきちんと運ばれるので、肌やダイエットといった美容だけでなく、血流が良くなって免疫力が上がるなど健康に関するたくさんの効果が得られます。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 大阪ミナミの心斎橋には岩盤浴ができる店がたくさんあります
- 京都にはスポーツジムやスーパー銭湯、専用のサロンなどたくさんの岩盤浴の施設があります
- 正しい岩盤浴の入り方を知ると効果がアップします
- 宝石岩盤浴は疲れやストレスを取り除き、心と体の美と健康をもたらします
- 岩盤浴には、新むくみや肥満の解消、冷え性の改善やアンチエイジングなどの様々な効果があります
- 岩盤浴は健康につながる良い効果が期待でき、カップルで一緒に利用できる個室も増えてきています
- 岩盤浴の効果を、自宅で気軽に体験できるグッズ
カテゴリー:岩盤浴