京都にはスポーツジムやスーパー銭湯、専用のサロンなどたくさんの岩盤浴の施設があります
普段の生活の中では、エアコンで適度に調節された環境の中で暮らしているので、大量に汗をかく機会はありません。
汗をかくことは、老廃物を体外に出すデトックス効果、新陳代謝を高めるダイエット効果があり、むくみや肥満の解消にもなります。
そんな中、岩盤浴は大量に汗をかけるという事で人気があり、京都にもスポーツジムやスーパー銭湯に併設されていたり、専用のサロンがあったりと、たくさんの岩盤浴の施設が増えてきています。
岩盤浴でかく汗はベタベタせずにサラサラで、肌に良いともされており、鉱石から放出される遠赤外線が、体の芯から温めてくれ、冷え性で汗をかきにくい体質の人出も、大量の汗をかくことが可能です。
また、鉱石はマイナスイオンを放つと言われており、リラックス効果も期待できます。
マイナスイオンには、精神安定や自律神経を整えるなどの効果があり、不眠や頭痛、肩こり、ストレスの解消に効果があると言われています。
マイナスイオン効果で皮脂の酸化をおさえることができるので、良質の皮脂を分泌し、アンチエイジング効果もあります。
これらの効果を健康的に実感するために、入浴時には水分補給をきちんと行わなければなりません。
脱水症状にならないように、500~600ミリリットル程度の水を飲むことが必要となります。
うつぶせに寝て5分、あおむけに寝て15分の後クールダウンというのが通常のサイクルとなりますが、自分の体調に合わせて行うのがベストです。
この記事を読んだ方は下記の記事も読まれています
- 錦糸町には女性専用の岩盤浴スポットがあります
- 岩盤浴の効果は、美容と健康にとって良いことがたくさんあります
- 愛知の岩盤浴施設でリラックス
- 青山に岩盤浴が体験できる施設があります
- 大阪には岩盤ヨガも体験できる人気の岩盤浴施設があります
- 岩盤浴で健康維持にいい汗をかくことで、様々な効能が得られると言われています
- 大阪ミナミの心斎橋には岩盤浴ができる店がたくさんあります
カテゴリー:岩盤浴